幸せホルモン

幸せには脳内物質(ホルモン)が
関係しています

具体的な働きを
書いておこうと思います

代表的なのは

①ドパミン
②オキシトシン
③セロトニン

これらのホルモンは
特に「幸せ」に関連しています

①ドパミンは
パワフルで一瞬で幸せ感を向上させる
でも持続力はない

②オキシトシンは
誰かとの関わりで生じて持続性がある

③セロトニンは
自身の心や健康を保つために必要

幸せホルモンの②③を増やし続けることが
まずはポイント
幸福の基礎固めになるそう

出産だけに目を向けず
妊娠期や子育ての間で
自身や家族の心と体を健全にすること
お腹の中の胎児について考えたり
家族との繋がりを感じること

まさしくこの期間って
人が幸せになる時間だと
感じます

関連記事

  1. 子育てコーチングから学んだこと①

  2. 登壇

  3. 無痛分娩

  4. 「切迫早産」と言われたら…

  5. 産み方より育て方

  6. 猫のいる生活から学ぶこと

PAGE TOP