~出産準備~
気になるころだと思います
助産師目線からアドバイスをするなら
①産院で「常備されているもの」と「いないもの」を確認しましょう
 妊婦さん・赤ちゃん
 下着やパジャマなどの着るもの身につけるものなどに関して
 ・公立病院などは自分で準備する物が多いです
  (わざわざ○○本舗・〇松屋などに買いに行く必要があります)
  (大きさが分かっていればはネットでポチれます)
 ・クリニックなどは産院自体で準備しており事前準備がほぼ不要な場合もあります
  (事前に購入する手間が省けます)
  
②あったほうがイイもの
 ★Instagramハッシュタグで検索していただくのが一番でしょう
 最近は「SNSで検索して持ってきました~」と言われる方が多いです
 個人的には
 〇授乳や赤ちゃんのなれないお世話と出産の疲労で
 筋肉痛であったり、いらぬところに力が入っている状態です
 アイマスクやリラックスグッズがあるといいですね
 〇産後は血液循環が変化するために身体が冷えやすいです
 体を冷やさないための靴下や腹巻
 浮腫みがある場合の着圧ソックス
 産後は喉が渇くのでマイボトルや
 水分補給ができるようにしておくとよいと思います
 
〇小さなメモ帳を!入院中の赤ちゃんの記録や自分の覚書用に
③妊娠中に購入する赤ちゃんのグッズは最低限の数を
 特にオムツ。
 新生児用のオムツの買いだめNGです
 直ぐに大きくなってしまいますので…
その他「#出産祝い」を考えていらっしゃる方へ
 特に出産祝いはお金より物が喜ばれるようです
 ぜひ、ご出産された方へ「リクエスト」を聞いてみてください
 お祝いを渡す方は喜んでいただきたい気持ちでしょうし
 受け取る方も喜んで受け取りたいと思っております
 かつて私がプレゼントさせていただいたリクエストの中には
 「おしりふき&おむつ(サイズ指定)」がありましたよ
 
皆さんのお役に立てばなによりです
 
          
    










